gadgetpcgame’s diary

購入したPCパーツ、ゲーム用品、小物のガジェットなどをユルめにお伝えしていきます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【レビュー】PCの電源をAntec NE750Gに交換した~消費電力のチェック~

ケース交換のついでに電源も交換しました。 ケース交換の記事はこちら gadgetpcgame.net gadgetpcgame.net これまでの玄人志向 KRPW-BK550W/85 550Wから定番のAntec NE750GOLDにしました。 これまでのケース、AntecSOLOで電源交換しようと思うとマザーボード…

電源交換後、3DMarkのグラフィックスコアが大幅ダウンしたので原因を探ってみた

ケースと電源を交換後、3DMarkのスコアが大幅にダウンした件

【レビュー】PCケースをANTEC DF600 FLUXに買い替えた2~パーツ組付け~

前回記事で外装を紹介しましたので、今回はAntecSOLOからマザーボード他を外していき、DF600 FLUXに組み付けていきます。 gadgetpcgame.net

【レビュー】PCケースをANTEC DF600 FLUXに買い替えた1~外観チェック~

PCケースを買い替えました。 これまでは一昔前の定番ケース、AntecSOLOを使用。思えばCore2DuoのE8500の時代に購入して途中稼働していない期間はあったものの、10年以上使ってきたこのケース。 設計は古いものの最新の構成でも問題なく動作しており、静かで…

ANKERのモバイルバッテリー「PowerCore Fusion 10000」が凄い

モバイルバッテリー、ここ数年はANKERのこのタイプのモデルを2台購入して使っていました。 (QC対応の上位モデルを使っていましたが現在は販売終了となって後継機がでているようです) 充電も早く、バッテリー容量、重さもちょうどよくて重宝していました。 …

ワットチェッカーでノートPCの消費電力を測ってみる(MSI PS42 Modern 8RC、Let'snote CF-RZ5)

ワットチェッカーで消費電力を測っていこうのコーナー 今回は手持ちのノートPCの消費電力を測っていきたいと思います。 フルで負荷をかけて使う場面は殆どないと思うので、普段使いでのシチュエーションでどれくらいの消費電力となるのか、で調べていきます。

防音室のその後 まだ試行錯誤は続いている

だいたい完成して1ヶ月経った防音室ですが、休みの度に壁の隙間が気になって埋めたり、なにかやってみたいことがあれば試して・・と工夫している週末を送っているような気がします。 というか送っていますw

Google AdSenseに合格するまでのステップを書いてみる

Google AdSenseの審査に合格しました。 一度の不合格から二度目の挑戦での審査合格。 Googleは不合格の理由を教えてくれないので、理由はあくまで自分の予想ですが 合格するまでにやったことを備忘録がてら書いてみようと思います。

ワットチェッカーを買ったのでゲーミングPCの消費電力(W)を測ってみた

ワットチェッカーでゲーミングPCの消費電力を測る

ロジクール ヘッドセットG533 イヤーパッドを合皮タイプに変えてみた

ロジクールG533 イヤーパッドの交換

PCとPS4でDead by Daylightをボイチャありでクロスプレイしてみた

Dead by DaylightのPC、PS4でのボイスチャットしながらのクロスプレイ紹介

【Nintendo Switch】 純正以外のドックは果たして使い物になるのか?別の部屋で遊んでみた

リビングにあるNintendo Switchを別の部屋に持ち込んで、TVに映して使いたいって 思っている方、結構多いのではないでしょうか。 でも純正ドックは・・・ 高すぎる! 事実82.9%もの人が安くしてほしいと思ってる!!!! と某女優が大声で叫びそうなくらい…

NintendoSwitchを有線LAN接続してみた

Nintendo Switchを有線LAN接続してみることにしました。 きっかけは友人がSwitchでフォートナイトをやっているとラグ(遅延)が酷いと言っていたため。 我が家でもSwitchでスプラトゥーン2やフォートナイトなどオンラインでの対戦ゲームをやる機会が多いので…

無線環境から有線LAN環境へ 1Fから2FへLANケーブルを配線してみた

コロナ禍で2020年はほぼテレワークとなり、外出する機会も激減。更に夜はオンラインでゲームもやるようになり、家にいる時間が圧倒的に増えました。 そこで考えたのがより快適な通信環境の確立。速度に不満があったわけではありませんが、中継機に無線接続し…

防音室内のPC・GPUの温度がとんでもないことに

前回防音室の記事で良い点悪い点を書きましたが、、 gadgetpcgame.hateblo.jp 年末年始の休みで夜中までゲームを楽しむこと数時間、、 気付いたら室内の温度が35℃を超えている。。そして着ていたヒートテックは汗でベタベタに。 外は雪が降るかという寒さの…

MicrosoftのTeamsの設定紹介~Teamsでオンライン飲み会をしてみた

コロナ禍でいつも飲んでいた仲間と顔を合わす機会が激減し、代わりに毎週のようにZoomでオンライン飲み会をやっていた今年。 Zoomは本当に便利なツールで使い勝手も良いのですが、無料プランだと3人以上かつ40分以上のミーティングを続けると強制終了されて…

DIY防音室を使ってみて良い点悪い点

DIYで作成した防音室を数日使ってみたので感想を。

今年はゲーミングヘッドセットを買いすぎた

フォートナイトをやり始め、ボイスチャットができるとわかってから、マイク付きのデバイスを持っていなかった私は今年に入り多くのヘッドセットを購入しました・・・年の瀬ですし、今年購入したヘッドセットを振り返ってみたいと思います。

自作の防音室作成にチャレンジしてみた4~ほぼ完成!~

自作の防音室作成にチャレンジしてみた4 gadgetpcgame.hateblo.jp gadgetpcgame.hateblo.jp gadgetpcgame.hateblo.jp 今回は扉部分の補強と、天井部分の作成、そして完成形へ。

【レビュー】 ロジクールG533 ワイヤレスヘッドセットを買ってみた

ロジクールG533 ワイヤレスヘッドセットのレビュー

自作の防音室作成にチャレンジしてみた3~現時点での効果検証~

DIY防音室企画第3弾 四方を囲ってみたところまで作成できた防音室。 今回は今の状態でどれくらいの防音効果があるのかを検証してみたいと思います。

自作の防音室作成にチャレンジしてみた2~作業開始と試行錯誤~

防音室企画第2弾 材料が揃ったので今回は作業に取り掛かります。

自作の防音室作成にチャレンジしてみた1~構想~

そうだ防音室を作ろう ざっくり設計してみる 素材探し そうだ防音室を作ろう 夜中にボイチャしながらゲームをやるときは隣の部屋からの苦情を恐れて ボソボソ喋ってますが、ビクロイが取れそうだったり(取れたとは言ってない)恐ろしい殺人鬼とチェイスした…

ドコモの新プラン「ahamo(アハモ)」が凄い!2980円20GB、5分以内無料通話付

ドコモが新プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。

【フォートナイト】12/2 チャプター2シーズン5開始!!バトルパス報酬を紹介

フォートナイト チャプター2 シーズン5が始まりました! 前回シーズン4のときは15時位にオフラインになり、サーバーがオフラインですからの16時半くらいからのスタートだったと記憶していますが、今回は15時前からアップデート自体は始まったものの、現在18…

【フォートナイト】12/2からのシーズン5で月額課金制(サブスクリプション)が始まるようです

フォートナイト チャプター2シーズン2から始めた新参者ですが すっかりハマってしまいこれまでの3シーズン(2~4)はバトルパスを購入し、 課金をしつつスキンやエモートを購入し、遊んでいます。 シーズン4も無事レベル100に達して、バトルパス報酬を一通…

ノートPCを無理矢理PD充電してしまう「トリガーケーブル」なるものを買ってみた

Let'snoteのCF-RZ5というモデルを長年使っています。 10インチ、約770gという軽量なノートPCで持ち運びに便利という理由で購入したものですが 色々小さなPC(OneMix 2Sとか)に手は伸ばすものの結局RZが便利で手放せない、お気に入りのPCです。 PCの紹介はと…

intel第11世代CPU搭載のグラフィック「Iris Xe MAX」が凄そう

pc.watch.impress.co.jp ・ intelの第11世代CPUが「Tiger Lake」がグラフィックの大幅なパワーアップ ・Iris Xe MAXと呼ばれる内蔵GPUの処理能力はGeForce MX350より少し上 ・「ストリートファイターV」「フォートナイト」「PUBG」なども認証済みゲームタイ…

メモリクロックを2666から3200MHzに上げてみた

メモリクロックを2666から3200MHzに上げてみた

CPU交換 Ryzen 5 3500 からRyzen 7 3700Xへ

Ryzen 5 3500 からRyzen 7 3700XへCPUを交換しました。 そして今回はリテールクーラーのWraith Prismは使わず、CPUクーラーを新しく用意。 定番中のド定番「虎徹 MarkⅡ」にしました。 CPUグリスはこちらも定番と言われている”熊グリス”ことThermal Grizzlyの…