デスクトップ
ビットコインの高騰でマイニングなるものが流行っているらしく、 グラフィックボードが全然買えない状況のようです。 私は昨年秋にRTX2060を買ってしまったのですぐ買うつもりはないのですが、価格コムをなんとなく眺めていたところ、、RTX3000番台はことご…
前回記事で外装を紹介しましたので、今回はAntecSOLOからマザーボード他を外していき、DF600 FLUXに組み付けていきます。 gadgetpcgame.net
PCケースを買い替えました。 これまでは一昔前の定番ケース、AntecSOLOを使用。思えばCore2DuoのE8500の時代に購入して途中稼働していない期間はあったものの、10年以上使ってきたこのケース。 設計は古いものの最新の構成でも問題なく動作しており、静かで…
ワットチェッカーでゲーミングPCの消費電力を測る
メモリクロックを2666から3200MHzに上げてみた
Ryzen 5 3500 からRyzen 7 3700XへCPUを交換しました。 そして今回はリテールクーラーのWraith Prismは使わず、CPUクーラーを新しく用意。 定番中のド定番「虎徹 MarkⅡ」にしました。 CPUグリスはこちらも定番と言われている”熊グリス”ことThermal Grizzlyの…
はじめに 構成 3DMarkベンチマーク SSDの速度 あとがき はじめに 新型コロナウイルスで外出ができなくなった今年3月頃から趣味を1つ増やそうと 10年振りに自作PCに挑戦してみました。 以前のマシンはcore2duo E8500 もうSSDも外して動かない状態で長年眠って…